一覧

凍結について

凍結するとどうなりますか?

室内と違って、屋外にある 水栓柱・シャワー水栓柱・蛇口の大敵は寒さによる凍結です。「うちは寒冷地でないから大丈夫」という声をよく聞きますが、凍結破損のご相談をいただくのは「比較的温暖な地域にこの冬一番の寒波が来襲した」後が最も多いのが実情です。

水は凍る時に体積が約10%増えます。水栓柱などの蛇口ハンドルを閉めると配管内に水がいっぱい詰まった状態になります。この閉じ込められた水が凍って膨張し、耐えきれなくなったときに凍結破損が起こります。

SENSUIの全ての商品は水道圧の約4倍の圧力にも耐えられるようになっていますが、凍結する際の圧力は桁違いの力になります。凍結による圧力封じ込めるには潜水艦を作るつもりでないとダメだと言われることもあります。
現実問題としてこの圧力に耐えるように作るのはかなり難しいため他の工夫が必要になります。

凍結させないためには
  1. 「水抜き」をする
    凍結するのは配管内に水があるからなので、その水を抜いてしまえば良い。 というのが水抜きの考え方です。一番確実な方法で寒冷地では当たり前のように実施されていますが、実は 通常の水栓柱では水抜きをすることが出来ません。
    水抜きをするには、「水抜き栓」と呼ばれるものを別途設置するか「水抜き機能付き水栓柱」なら水抜き機能を持っているので簡単な操作で水抜きが出来ます。
  2. 蛇口や本体にタオル等を巻いて断熱する
    例えば 水栓柱の場合、凍結は外気にさらされて断熱もされていない蛇口から始まります。そして次第に内部配管へと進んでいきます。
    ●蛇口にタオル等を巻いて断熱しておくとかなり効果があります。
    ●ヌーディシリーズはデザイン上 配管が露出していますのでパイプカバーなどで保護してください。
  3. 蛇口の先にホースリール、ハンドシャワーを付けっぱなしにしないで下さい。
  4. 少量の水を流し続ける
    少量の水を流し続けます。流水は凍りにくい性質を利用した方法です。

※ 凍結破損を防ぐ根本的な方法は 1.しかありません。2.4.の方法を採ってもその時の気温やその気温が続く時間によっては凍結してしまいます。また 気温が0℃以上でも、風の強い日は凍結することが知られています。
凍結が原因による破損は、保証対象外となります。出来るだけ水抜き栓の設置をお願いいたします。

凍結してしまったら

蛇口ハンドルが回らない(回りにくい)場合は、無理に回さないで下さい。内部のパッキン等を傷める恐れがあります。
急がなければそのまま自然に解凍されるまで待つことをおすすめしますが、お急ぎの場合は蛇口にタオルを巻き、40℃程度のぬるま湯をかけてゆっくり解かして下さい。

ハンドルが固くなった

蛇口ハンドルやバルブ類が内部からの圧力を受けた後、固くなることがあります。その場合は以下の手順のように一度分解して組み直していただくと改善することが多いです。

  1. 水栓柱の給水元栓を閉めます。
  2. 蛇口のカバーナットをモンキースパナ等で回します。
  3. ハンドルを回し、スピンドルを上下します。(ハンドルとスピンドルは一体物です)
  4. カバーナットを締め付けます。
  5. 給水元栓を開け、蛇口カバーナットから水漏れがないことを確認します。水漏れがある場合は、カバーナットを締め込んで下さい。
  6. ハンドルが回転することを確認します。

※ 大変申し訳ございませんが、凍結による破損は保証対象外となります。できる限りの予防をお願いいたします。

ページ上部へ戻る